自分にとって必要な婚活サポートとは何かを見極める方法が分かります!
結婚相談所の費用って、同じようなサービス内容でも結婚相談所によって入会金や活動費の金額が全然違ったりしますよね。
ちなみに大手結婚相談所の代表的なコースで、半年間婚活して結婚できた場合の金額相場は下記になります。
結婚相談所 | コース名 | 費用(半年活動) | 詳細 |
---|---|---|---|
ツヴァイ | ダイヤモンドプラン | 502,950円 | ![]() |
IBJメンバーズ | プレミアムコース | 465,000円 | ![]() |
ノッツェ | ベーシックコース | 354,500円 | ![]() |
パートナーエージェント | コンシェルジュコース | 284,550円 | ![]() |
サンマリエ | Up Swing | 295,050円 | ![]() |
オーネット | プレミアムプラン | 198,870円 | ![]() |
どうしてこんなに料金が違うと思いますか?
その理由は、実は【サポート力の違い】が大きく影響しているんです。
公式サイトを一見するとどこも同じようにサポートしてくれるみたいなことが書かれていますが、実際はサポート内容や質は全然違います。
ここで大切なのは、
公式サイトに具体的なサポート内容が書かれているか!?
と、いうことです。
サポート内容といってもいろいろな種類がありますが、その中でも特に注目したいのは、入会直後の打ち合わせで決める【婚活プランの作成】についてです。
ここの婚活プランがいい加減だと、その後の活動で苦労することになりますからご注意を。
理想は、
入会後にあなたの結婚観や価値観をしっかりと聞いてもらってから、あなた向けのオリジナルプランを作ってくれる結婚相談所
となります。
結婚観や価値観は十人十色ですから、婚活プランもあなたの特徴を踏まえた内容でないと違和感を持って婚活をすることになってしまいます。
例えば「あなたと一緒に婚活プランを作成します!」なんてぼんやりとしたことしか公式サイトに書かれていなければ、あなたに合った婚活プランの提供は期待できないかもしれません。
結婚相談所選びは費用から検討するのではなく、入会後にどんなサポートを提供してくれるのかをチェックすることから始めることが大切です。
そのうえで「そのサポートは自分が必要とするサポートかどうか?」ということを見極めていきます。
複数の結婚相談所の公式サイトをチェックして、自分に必要なサポートを提供してくれる結婚相談所をいくつか絞り込んでから、ようやく料金体系を比較する段階になります。
つまり、あなたにとってコストパフォーマンスの高い結婚相談所を見つけるためには、
1,自分が必要とするサポートを提供してくれる結婚相談所を見つける
2,いくつか見つかれば、料金とサポート内容ののバランスを比較する
の順番で、結婚相談所を探していけばいいのです。
この順番を間違えてしまうと、必要のないサービスに高いお金を払ってしまったり、費用をケチって必要なサポートを受けられなかったり・・・と、結婚のチャンスを逃してしまう状況になってしまいます。
婚活を始める場合に自分の性格や特徴を考えたうえで必要とするサポート力を見極めることは、とても大切なポイントです。
では、自分にとって必要な婚活サポートとは何かを見極める方法を具体的にみていきましょう。
あなたはどこまでサポートが必要!?
結婚相談所が提供してくれるサポート内容を大きく分けると、下記の5つになります。
じっくりと読んでみて、自分にとって必要なサポートとは何かを考えてみてください。
面談による今後の婚活プラン作り
どの結婚相談所でも入会時に面談をして婚活プラン作りますが、結婚相談所ごとに大きな違いがでます。
面談によってあなたの価値観や結婚観をどこまで理解してプランを立ててくれるかで、プラン内容は全く変わってきます。
ダメな結婚相談所はひな形通りの誰でも同じようなプランを立て、良い結婚相談所はあなたの特徴や結婚への想いを理解したうえでオーダーメイドの婚活プランを作ってくれます。
お相手探しには、コンピューターによる「データマッチング」と人による「紹介」があります
★データマッチング
自分の希望通りに人を探せる反面、人気が高い条件(男性なら年収、女性なら年齢)でないと申し込みもなく申し込んでも断られるケースが多くなります。
さらにお相手探しからアプローチ・会う日程や場所決めまで、全て一人でしないといけないこともかなりストレスが溜まります。
★カウンセラーによる紹介
自分の理想と違う人を紹介されることもありますが、自分の価値観を理解してくれているカウンセラーの紹介だけに価値観や相性の合う人を紹介してもらえる確率が高くなります。
お見合いの日程調整は自分でする?それとも代行してもらう?
準備段階の段取りは、なるべくなら代行してくれる結婚相談所に任せるべきです。
あなたに「この人と交際したいかどうか」の見極めだけに集中できる環境作りを提供してもらえるとストレスなく婚活を進めることができます。
交際可否も「自分で伝える」or「代行してもらう」の2タイプがあります
交際可否についても、なるべくなら代行してもらった方が断然ストレスが少なくていいです。
直接お断りされるのも辛いですが、直接お断りするのもかなり気を遣うものです。
カウンセラーに代行してもらうことで相手に感想なども聞けて、今後の活動へ的確なアドバイスもしてもらえるのも大きなメリットです。
交際に関する悩みやトラブルへの対応
結婚相談所やカウンセラーには、婚活に関するノウハウが多数持っています。
婚活開始から相談しているカウンセラーだから、悩んだり困った時に素直に相談できるのは心強いです。
あなたにとって必要なサポートはどれですか?
これらのサポートについて、自分が婚活するうえで必要なサポートは何かがハッキリしましたか?
自分一人でガンガン行動できる人はあまりサポートを必要としませんから、必要な時にサポートしてもらえるよ結婚相談所が適しています。
逆に奥手で人見知りな人は、準備から行動までしっかりとサポートしてくれる結婚相談所を選んだ方がストレスなく婚活が進められます。
希望するサポート力と価格のバランスを考えて、自分にとってコスパの高い結婚相談所を選びましょう。
タイプ別にコスパの高い結婚相談所は下記になりますので、参考にしてみてください。
★サポート力を必要とする人
【パートナーエージェント】専任コンシェルジュがオリジナルの活動計画作りから成婚までサポート
パートナーエージェントの特徴
【特徴】
・専任でサポートするのはコーチングスキルを身に付けたコンシェルジュ。
・コンシェルジュによるインタビューで価値感や想いを探り、明確なゴールを設定。
・ゴール設定ができたら、あなたに最適のオーダーメイド活動プランを作成。
・婚活中のPDCAサイクルを見える化し、理想の結婚を叶える確率を高めていく。
他の結婚相談所では真似できないサービスが、特徴の人気結婚相談所です。
【対象エリア】
東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県・静岡県・大阪府・京都府・兵庫県・愛知県、福岡県・北海道・滋賀県
【料金】
キャンペーン実施中⇒パートナーエージェント最新情報はコチラ
【紹介動画】パートナーエージェントで結婚したご夫婦の体験談が聞けます。
~コンシェルジュのインタビューによって、自分なりの結婚観が出来上がった~
~理想のパートナーがハッキリとした理由とは?~
パートナーエージェント公式サイトはコチラ>>サービス・料金プラン!すべてが常識破りの「結婚情報サービス」です♪
★自分の思うままに婚活を進めたい人
【オーネット】最大級の会員数とお手頃価格の結婚相談所
オーネットの特徴
【特徴】
・業界最大数の会員数
・全国40以上の直営支社で、対面サポート
・婚活に活かせるコンテンツが満載
・安心の楽天グループ
【対象エリア】
全国40箇所以上に支社あり
【料金】
最新価格はコチラから>>あなたの“結婚力”を診断しませんか?
【紹介動画】
【コラム】結婚相談所の成婚率
結婚相談所の成婚率は、全般的に高い傾向にあると言えるでしょう。
基本的に相手も結婚相手を探しているので、成婚に至る確率が高いと言えます。
さらに、コンピューターや人の目を使ったマッチング技術によっても、成婚率は上がっています。
ある程度趣味が合うかや、年収のつり合い、希望の相手の好みなどがマッチする人を多くの会員の中から見つけ出します。
そうすることで、成婚率が上昇する傾向があり、非常に便利なところだと言えるでしょう。
それと、成婚率に関しては、結婚相談所にお金を支払っている点が関係しています。
人は、通常自分のお金を使った場合、なんとか元を取ろうと頑張る傾向があります。
もし成果が出なかったら、せっかく支払ったお金が無駄になってしまうと考え、婚活にも力が入るというわけです。
それが結果として成婚率を高めており、よい結婚相手を見つける結果へとつながっています。
気合を入れて婚活をしてみようという人は、結婚相談所に登録してみると気合が入ってくれるでしょう。
イベントやパーティーなどを結婚相談所は主催しており、そういったパーティーなどで出会ったというケースも多く、それも成婚率を高めている一因です。
また、結婚相談所では、結婚するまでの期間が1年以内の人が多いなど、早期に結婚が決まるケースが多い点も特徴です。
相手が結婚相手を探しているということもあり、だらだらと結婚を先延ばしにする相手はあまりいません。
お互いが気に入れば、すぐに結婚に至るケースが多く、それも成婚率を高める要素の一つとなっています。
また、婚活サイトの成婚率など詳細の情報についてはこちらが参考になります。>>婚活サイト・口コミ.net
いろいろな婚活サービスが存在するので、それぞれの可能性について調べてみることをオススメします。
更新履歴
- 運営者情報を更新しました
- 大手と中小はどっちがいい?を更新しました
- ツヴァイの費用を更新しました
- IBJメンバーズの費用を更新しました
- オーネットの費用についてを更新しました